水綾閣総料理長 木下茂樹 エピキュールオーナーシェフ藤春幸治 コラボレーションが実現


 “おいしさ”と“からだ想い” を、どちらもあきらめない。
乳・卵・小麦・ナッツ不使用・薬膳発想の“からだにやさしい中華ランチ”が誕生
『ヌーベルシノワのやさしい贅沢【ケアリング中華 夏の章】』

■ 誰もが安心して同じテーブルを囲める、やさしい中華

「ケアリングフード」の第一人者である藤春幸治シェフと、中国料理・ヌーベルシノワを極めた木下茂樹が連携し、木下茂樹の薬膳医学に基づくアプローチと、藤春幸治シェフが提唱する“すべての人が笑顔になれる食”というケアリングフードの考え方が融合しました。
多様な食の制限や嗜好に寄り添いながら、心も満たす新しい中華のかたちが誕生しました。この夏の期間限定メニューでございます。  

■ メニュー:ヌーベルシノワのやさしい贅沢【ケアリング中華 夏の章】 4,378円(税込)
乳・卵・小麦・ナッツ不使用

① 米粉クレープの窯焼き北京ダック

② 白キクラゲをまぶした海老焼売

③ 米粉皮の広東焼売

④ 小麦粉不使用の水餃子

⑤ 海老の豆乳マヨネーズソース

⑥ 米粉の油淋鶏

⑦ とろ湯葉の天津炒飯

⑧ 旬野菜の冷製ライスヌードル

⑨ 乳・卵・小麦粉・白砂糖不使用の豆乳アイス

※本メニューは乳・小麦・卵およびナッツ類不使用メニューとなっております、その他のアレルギーをお持ちでしたら事前にお申し出ください。準備期間としてお時間を頂く場合がございます。なお複雑なアレルギーをお持ちの場合はご予約をお受けできない可能性もございます。







■木下茂樹 プロフィール
横浜中華街の老舗広東料理「均昌閣(きんしょうかく)」を皮切りに、香港ガーデン、ヒルズクラブといった名だたる名店の責任者を務め、2006年、ヌーベルシノワの父とよばれる香港料理界の第一人者、周中(しゅうちゅう)氏と出会う。周中氏の四季折々の食材を使った彩豊かな料理に心酔し、自身の培ってきた技術の粋を集めて完成させたのが木下茂樹のモダンチャイニーズ「美食同源」である。木下茂樹の「美食同源」は抗加齢(アンチエイジング)、肥満予防という医学的見地からも高く評価され、様々な学会で紹介されている。また、木下茂樹の薬膳は生薬を用いた漢方では無く、旬の食材自体が持つ効能を活かした料理のため幅広い層に支持されている。

◆藤春幸治シェフ プロフィール
東京・元麻布のレストラン「EPICURE」(読み:エピキュール)オーナーシェフ。流行りに敏感なグルメの方はもちろんのこと、ベジタリアン・ヴィーガンなどの主義を持つ方や、アレルギー、ハラール、その他アスリートやダイエットをしている方など食事制限が必要な人達が同じテーブルを囲み、美食を楽しめる未来型(理想型)のレストランとして人気を集めている。いま日本で一番注目されているシェフの1人。

TOP